プラントベースのラーメンなどを提供するカジュアルレストラン、ヴィーガンビストロじゃんがらさまに、製品卸のご提案

ヴィーガンビストロじゃんがらさま

「九州じゃんがら」が生んだ、プラントベースのラーメンなどを提供するカジュアルレストラン、「ヴィーガンビストロじゃんがら」副店長安西和生さま(with草食恐竜プラキオサウルス)に、ヴィーガンビストロじゃんがらの軌跡、生活の木の製品をご採用いただいたきっかけなどについて、お話を伺いました。

とんこつラーメン屋がヴィーガンラーメンをはじめる

2021年「ヴィーガンビストロじゃんがら」は、今年創業40周年を迎えるとんこつラーメン「九州じゃんがら」から生まれました。
とんこつとヴィーガン、一見対極のように思われるかもしれませんが、これには理由があるのです。

私たちのルーツは学習塾事業ですが、教育に対する講師のマインドが熱心すぎたため、一部ボランティア化してしまって……。
その経営を立て直すために始めたのが、「九州じゃんがら」でした。
創業後2年には、旗艦店「九州じゃんがら原宿店」をオープン。その後、事業展開を広げていきました。

事業は順調でしたが、代表が体調を崩してしまい、生活習慣を見直す中で、普段の食生活にヴィーガン料理を取り入れることになりました。



身をもってヴィーガン料理の良さとおいしさに気づいたことがきっかけとなり、ヴィーガン料理を多くの人に届けたいと「ヴィーガンビストロじゃんがら」を始めました。

ヴィーガンレストランのドリンクに 生活の木のハーブコーディアルを

私たちは、おいしいヴィーガンラーメンを主軸に、サイドメニューやドリンクをお客さまに提供しています。

ヴィーガンレストランのコンセプトに合う、ヘルシーなドリンクを探し始めたころ、ちょうど良いタイミングでご縁があり、生活の木からハーブコーディアルの提案をもらいました。

ハーブコーディアルは、私たちが提供している超炭酸水で割るだけで、おいしくヘルシーなドリンクが提供できます。
お客さまをお待たせすることがないので、オペレーション上でも、とても助かっています。



生活の木からは、ハーブコーディアル「有機ゴジベリー&ザクロ」、「有機アップルジンジャー」、「クラフトコーラ」を仕入れています。
どのドリンクもお客さまからの反応は上々で、コーディアルドリンクをおかわりする方や、「おいしい!」などポジティブな口コミもいただいています。

いずれも好評なのですが、「有機ゴジベリー&ザクロ」は、不動の人気です。
最近ではクラフトコーラも選ばれています。
一般的なコーラは白砂糖が使われていますが、生活の木の「クラフトコーラ」は白砂糖を使っていないので、店のコンセプトにも合いますし、ヴィーガンのお客さまにも喜ばれています。

生活の木のハーブコーディアルは原材料にもこだわりがあり、店のコンセプトや顧客のニーズにもマッチしているので、製品卸をして良かったと思っています。
今後は、他のハーブコーディアルも試してみたいですね。

現在、私たちの店舗では、お客さまのおよそ8割が海外の方ですが、日本の方にもおいしく健康なヴィーガン料理を味わっていただきたいです。
私たちの事業を通じて、これからもおいしいヴィーガンフードをお届けし、ヴィーガン料理の文化を日本の方にも、もっと広げていきたいと考えています。


案件担当者 開発営業本部 平川 知子

(取材・文 / 開発営業本部 平川 知子)

関連するサービス

関連する業種の導入事例一覧