companyFlag_productFlag0

カスターオイル(ひまし油)/Castor

SKU:124011190 JAN:4954753031605 分類:4
 税込  ¥495
サイズ
 税込  ¥495

購入にはビジネススマート会員登録が必要です。
ご登録はこちらからお願いします。

購入単位:1

カスターオイル、キャスターオイル、ひまし油などと呼ばれます。

とろりとした粘度があり、つやっとした質感を与えるため、バームの材料としても使いやすいです。
低温圧搾法で抽出しているため、溶剤抽出で使用されるヘキサンを含んでおりません。
寒い季節のひまし油温湿布にもおすすめです。

<特徴成分>
リシノール酸

<おすすめの肌タイプ>
乾燥肌

<おすすめの使用方法>
手作り化粧品の材料(リップ、ヘアケア)

<性質>
・色:無色
・香り:特有の強い香り
・粘度:非常に粘性が高い
・開封後の使用目安:4ヶ月

植物油シリーズの共用ポンプもご用意しております。
25~110ml共用ポンプ 白
25~110ml共用ポンプ 黒
250ml用ポンプ

※オイルの色は、ロットにより写真と多少異なる場合があります。



学名:Ricinus communis/トウダイグサ科
抽出部位:種子
抽出方法:低温圧搾法/精製
原産国:アメリカ
標準けん化価:180
品質保持/使用目安
未開封:製造後36ヶ月(3年)
開封後:4ヶ月以内を目安にご使用ください。

<抽出方法について>
-圧搾法-
原料を押しつぶして油分を取り出す方法。
また、圧搾法には低温圧搾法、高温圧搾法の2パターンがあります。

①低温圧搾法
コールドプレスとも呼ばれます。
常温を維持した環境で原料を圧搾し、油分を取り出す方法。
熱による成分の変質の心配がほとんどありませんが、採油率は高温圧搾法より低くなります。

②高温圧搾法
原料を焙煎したり蒸したりして加熱し、原料の内部に残った油分を溶かした後、圧搾して抽出する方法。
温めることで油分が溶け出し、採油率が高まります。

-溶剤抽出法-
有機溶剤のヘキサンに抽出原料を浸けて、油分を溶剤に吸着させた後、溶剤を分離する方法。
圧搾法では抽出量が少ない原料に用いられます。

-浸出法-
圧搾法にて得られた植物油に、植物の花や根などを2~3週間漬け込んでエキスを抽出する方法。
ハーブのエキスがたっぷりと溶け込んでいます。

<サイズ・重量>
【25ml】
本体:Φ33×72mm(ガラス瓶)
輸送箱:36×36×H88mm
製品重量:約82g(本体:約75g)

【60ml】
本体:Φ45×92mm(ガラス瓶)
輸送箱:45×45×H100mm
製品重量:約165g(本体:約156g)

【250ml】
本体:Φ56×144mm(PETボトル)
製品重量:約272g
※中栓は付いていません。

【500ml】
本体:120×H230mm(PE袋)
製品重量:約460g~490g

【1000ml】
本体:170×H275mm(PE袋)
製品重量:約900g~960g

●そのままマッサージオイルとして
植物油は種類によってそれぞれの特徴を持っているので、用途に応じて、単品またはいくつかの植物油をブレンドして使用します。
植物油そのものの効果に加え、マッサージの際の肌の滑りを良くする役割もあり、摩擦による肌への負担も軽減します。

●精油の希釈剤として
エッセンシャルオイルを使用したマッサージを行う際のベースオイル(キャリアオイル)となります。
エッセンシャルオイルは肌質に合ったものを選び、濃度は1%以下(顔に使用する場合は0.5%以下)になるようにブレンドします。
肌の弱い方や妊娠中などエッセンシャルオイルの使用が心配な場合は、植物油だけの使用を推奨いたします。

●手作り化粧品の基材として
植物油の効能効果を活用し、バームやリップクリーム、石けんづくりの基材として使用できます。

●お肌に合わない場合は使用をお止めください。
●刺激などの異常が現れた場合は使用を中止し、専門医に相談されることをおすすめいたします。
●使用後はキャップをしっかりと閉めてください。
●酸化した古いオイルは使用しないでください。
●一度ボトルから出したオイルは元のボトルに戻さないでください。
●種類によって低温で凝固することがありますが品質には問題ありません。室温(20℃程度)で液体状に戻ります。
●高温多湿、直射日光のあたる場所、小さなお子さまやペットの手の届くところには保管しないでください。
●生活の木の植物油は化粧品として取り扱っています。食品ではありません。
●植物油を拭き取ったタオル類は、よく洗って出来るだけ油分を落とし、乾燥器は使用せず、風通しの良い所で乾かしてください。
●天然成分のため、温度変化等により、若干の粘度変化、白濁やオリが生じることがありますが、品質には問題ありません。

ヒマシ油